「死にゆく町」と呼ばれる小さな町【Civita di Bagnoregio(チヴィタ・ディ・バニョレージョ)】

ずっと行ってみたいと思い続け、2017年のバカンス時にやっと行くことができた小さな町があります。
今回は、その町について紹介しますね。

昨日ツイッターでも紹介したのですが、

中部イタリアのウンブリア州には「死にゆく町」と呼ばれる小さな町「Civita di Bagnoregio(チヴィタ・ディ・バニョレージョ)」(以下、チヴィタ)があります。
山の上のある小さな町の周りは断崖絶壁で、現在も少しずつ土地が崩れていっているそう。
このまま崩れ続ければ、いつかは町自体が無くなってしまうとも言われています。

2017年のバカンスでやっとこの町を訪れることができたので、その時の様子を写真で紹介していきます。

私たちは車で行ったので、町の近くの駐車場に車を止めてそこから歩いて行きました。
近くの町からバスを利用する場合も、バスはこの駐車場に止まります。

駐車場から見えるチヴィタ。
この町は「天空の城ラピュタ」のモデルにもなったと言われています。
確かに、町の下に雲がかかっていれば空に浮かんでいるように見えそう・・・!

駐車場から町までは徒歩20分ほどかかります。

「チヴィタへの階段⇒」の表示があるので、表示に従って階段を下りていきましょう。

階段を下りてさらに坂を下っていくと正面にチヴィタが見えてきます。
さらにどんどん坂を下っていくとチケット売り場があるので、ここで入場チケットを買いましょう。

いよいよ約300mの橋を渡って町へ。
橋の後半は上り坂になっているのでかなりキツそう・・・。

1/3ぐらい来たところ。チヴィタが近くなってきました。

上り坂の途中。ちょっと休憩が必要です・・・ゼエゼエ。

坂を上って後ろを振り返ったところ。
チケット売り場があったところから、だいぶ登ってきました。町の入り口まであと少し!

もう少し登れば町の入り口です・・・ゼエゼエ。

町に入りました!
入ったところにはベンチがあり休憩できます。あ~、疲れた!

町の中はこんな感じ↓

この日はお天気があまり良くなく、町を散策中に雲行きが怪しくなってきたのであまりゆっくり散策できなかったのが残念。
くるりと町の中を見て、雨が降りそうだったので急いで車まで戻りました。
帰りも橋の向こうはずっと坂道なのでしんどかった!
チヴィタに行くには体力が必要です(笑)。

ウンブリア州にある小さな町「Civita di Bagnoregio」。
車がないと行きにくい場所にありますが、ローマからは日帰りツアーも出ているようです。
ローマに行ったらぜひ足を延ばしてみてくださいね!

この記事を書いた人

2006年よりイタリア在住。2児の母。
日伊通訳&ライセンスドライバー。
専用車にて個人旅行を快適に楽しみたい旅行者をサポートしています。

◆◆くわしいプロフィールはこちら◆◆

目次