SATOKO– Author –

2006年よりイタリア在住。2児の母。
日伊通訳&ライセンスドライバー。
2008年より現地ツアー・専用車・日本人通訳サービスにて安全快適な個人旅行をサポートしています。
◆◆くわしいプロフィールはこちら◆◆
-
【イタリアの高速列車・フレッチャロッサ】チケットを買う時の参考に!座席クラス・料金体系について詳しく解説
-
【トレニタリア(Trenitalia)】チケット購入方法11ステップを紹介
-
【ボローニャ旧市街】マッジョーレ広場(Piazza Maggiore)近くのトイレはここ!有料トイレ2つを紹介します
-
ボローニャでうま辛四川料理!旧市街にあるレストラン「Gusto Chengdu」
-
イタリアでワイナリー見学を楽しもう!見学できるワイナリーの探し方&予約方法も紹介
-
【ボローニャ】ホテル料金がいつもの3倍!?ボローニャに来るなら〇〇の時期は避けて計画しよう
-
【ボローニャ旧市街】ゆったりコーヒーが楽しめるBAR(バール)3選
-
ボローニャ駅の北にあるエチオピア料理のレストラン「Habesya Restaurant」
-
【モデナ旧市街】雰囲気がいい人気カフェ「Mon cafè(モンカフェ)」
-
【熱いカプチーノが飲みたい】カプチーノに〇〇と付ければ熱いカプチーノが出てくる率アップ!
-
イータリーワールド(FICO)でビアンキの自転車を借りよう!レンタル方法、駐車方法を詳しく紹介します
-
イータリーワールド(FICO)ってどんな所?内部を詳しく説明します―その2
-
イータリーワールド(FICO)ってどんな所?内部を詳しく紹介します
-
モデナを2時間で回る!時間がないあなたにおすすめのモデナ旧市街散策コースを紹介
-
【ランボルギーニ工場見学】公認ドライバーがサイトからの予約方法&当日の様子を紹介
-
【イタリア旅行】ゴールデンウィーク・お盆・年末年始しかお休みが取れないあなたへ|現地通訳が一番おすすめする時期&避けたほうがいい時期とは?
-
【ボローニャ空港でタックスフリー】ボローニャ空港の税関窓口の場所&スタンプのもらい方
-
海外送金サービス「Wise(ワイズ)」の安全性は?手数料が安くなる仕組みと実際にかかる手数料&日数を紹介
-
【イタリア旅行初心者向け】イタリアの駅にある自動券売機の使用方法11ステップを画像付きで丁寧に解説
-
イタリアの列車チケットは事前にネットで買うべき?それとも現地で?在住者が解説