【ボローニャ空港でタックスフリー】ボローニャ空港の税関窓口の場所&スタンプのもらい方

ボローニャ空港から出発するけど、タックスフリーの手続きはどこですればいいの?

こんなお悩みはありませんか?

ドバイやイスタンブールへ向かう便など、ユーロ圏外への飛行機も飛んでいるボローニャ国際空港(Aeroporto Guglielmo Marconi)。

ユーロ圏外への便に乗る場合、ボローニャ空港で手続きをする必要があるのが「タックスフリー(TAX FREE)」。

この記事では、ボローニャ空港でのタックスフリー窓口について紹介します。
ユーロ圏内で乗り換えをする人も、ボローニャ空港でタックスフリーの手続きができますよ!

「ボローニャ空港から出発するけど、タックスフリーの手続きはどこですればいいの?」という人はぜひ参考にしてくださいね。

目次

ボローニャ空港の税関窓口の場所がまた変更に……

2018年頃にチェックインカウンターエリアに新設されたボローニャ空港の税関窓口ですが、2023年5月現在、また以前の場所(到着ロビー)に戻っています。

チェックインカウンターエリアにある税関窓口。現在は閉まっています↓

窓口に貼ってある張り紙。また到着ロビーに場所が移動しました。

ボローニャ空港の税関窓口はここ

2023年5月現在、ボローニャ空港の税関の窓口は「到着出口(ARRIVALS)のすぐ横」にあります。
到着出口を正面にして、右側にあるのが税関窓口。

到着出口横にある税関窓口。「VAT」の文字が目印です

ボローニャ空港の税関窓口でスタンプをもらうには

税関窓口のブラインドはいつも閉まっているので、窓口横のインターフォンを押してスタッフを呼びましょう。

税関窓口。ほとんどの場合ブラインドが閉まっています

「TAX FREE」のボタンを押すと、ブラインドを開けてスタッフが対応してくれますよ!

税関窓口のインターフォン。「TAX FREE」と書いてあるのですぐにわかりますよ

英語もイタリア語も話せないけど大丈夫?

ここに来る人はタックスフリーの手続きをする人だけなので、スタッフがブラインドを上げたらタックスフリーの用紙を出せばOK。
すぐにスタンプを押してくれますよ!

人によっては「品物を見せて」と言われることもあるようなので、免税品はすぐに出せる場所に入れておくと◎!

ボローニャ空港のチェックイカウンターエリアから到着ロビーへの行き方

ボローニャ空港のチェックインカウンターエリアと到着ロビーは、ちょうど反対側にあります。

チェックインカウンターと反対側へひたすらまっすぐ歩いて行けば、到着ロビーに到着しますよ!

チェックインカウンターエリアにあるBAR(バール=カフェ)から、到着ロビーにあるBARまでは徒歩で2分ほど。
チェックインカンターの場所によってはもう少し時間がかかりますが、5分もかからず到着できます。

ボローニャ空港にあるポスト

税関窓口でタックスフリーの用紙にスタンプをもらったら、円で欲しい人はクレジットカード情報を用紙に記入して封をし、郵送する必要があります。

【アウトレットなどですでに現金で返金してもらった人もスタンプが必要です!】
アウトレットに行くと「Tax Free Office」などの名前で、その場で現金で返金してもらえるシステムがあります。
この場合でも、イタリア出発時に税関でスタンプをもらい用紙を郵送する必要があるのでご注意ください!
(スタンプをもらった用紙を郵送しないと、返金額がクレジットカードから引き落とされてしまうようです)
イタリア出発時には空港でスタンプをもらってポストに入れるのをお忘れなく……。

以前は中にあったポストですが、現在は空港の建物を出たところにあります。

中央出入り口(ランボルギーニの展示の展示のすぐ横です)と、チェックインエリアC近くにある出入り口のちょうど真ん中辺りにあります。

写真のようにチケット販売機が並んでいるところにあるドアなので、すぐに分かると思いますよ!

このドアから外に出て、すぐ右側にポストがあります。

ポストの口は「市内行き」「その他の地域行き」に分かれています。

右側が「その他の地域行き」なので、タックスフリーの封筒は右側の口から中に入れてくださいね。

コメントにて最新情報をいただきました。ありがとうございます!

“はじめまして
先週イタリア旅行の際、ボローニャ経由で日本に帰国しました。
行く前にこのブログを読んでいったため、大変役に立ちました。
ありがとうございました。
ところで税金の払い戻しですが、日本円でも払い戻してくれました。
ドルの払い戻しと同様、窓口で書類を作成いただいた後、
1階のTravelexに持っていくと、
陽気なお姉さんが、日本円で払い戻してくれました。
まぁ、レートはTravelexの買いレートなのでかなり悪かったですが。。
ご参考までに。”

この記事を書いた人
SATOKO
  • 日伊通訳
  • ライセンスドライバー
  • 2006年よりイタリア在住
  • おいしいものとお酒が大好きな大阪人

2008年より夫婦でイタリア個人旅行をサポート!

Sol Levante Tourでは、ボローニャ・モデナ発着ツアーや専用車・日本人通訳にてイタリア個人旅行をサポートしています。詳しくはこちらから↓

ボローニャ・モデナ発着ツアー

ボローニャ・モデナから郊外の見どころへ専用車でご案内するプライベートツアー。

  • パルミジャーノ工場・バルサミコ酢工場
  • クラテッロ(生ハム)工場・ワイナリー
  • サンマリノ共和国
  • フェラーリ&ランボルギーニ博物館

などへのご案内が可能です。

専用車サービス

公共交通機関では行きにくい郊外の町や見どころへ、専用車で安全快適にご案内いたします。
日本人ドライバーのご案内も可能です。

  • 1日でワイナリー巡りをしたい
  • 1日で小さな町を回りたい
  • 視察旅行に利用したい
  • 研修旅行に利用したい

など、様々な用途でご利用いただけます。

日本人通訳サービス

観光や視察旅行を日本人通訳がお手伝いいたします。

  • ボローニャから周辺の町へ列車で行き、街歩きやショッピングを楽しむ
  • ボローニャ旧市街でのショッピングを通訳してもらいながら楽しむ
  • ボローニャの展示会を通訳と一緒に回る
  • ボローニャ近郊の視察先を通訳と一緒に回る

など、様々な用途でご利用いただけます。

目次