【フィレンツェ】ヴァザーリの回廊の予約方法&注意点|2024年12月21日より一般公開開始

※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。

フィレンツェに行ったら「ヴァザーリの回廊」を見てみたいけど……。
見学できるの?

こんな疑問はありませんか?

2016年より安全基準に適合させる工事のために閉鎖されていた「ヴァザーリの回廊」ですが、修復工事が終了し、2024年12月21日より一般公開されることが発表されました。

チケットの予約は、2024年12月10日から開始予定です。

この記事では「ヴァザーリの回廊」について、予約方法や注意点について解説します。
「フィレンツェに行ったらヴァザーリの回廊を見てみたい!」という人は、ぜひ参考にしてください。

目次

ヴァザーリの回廊って?

ヴァザーリの回廊は、1565年にメディチ家のコジモ1世によってつくられました。
ヴェッキオ宮殿からピッティ宮殿までを移動できる、全長1㎞のながーーい回廊なんです。

居住していたピッティ宮殿から仕事場のヴェッキオ宮殿まで、地上に降りることなく安全に行き来するためにつくられました。

フィレンツェに行ったことがある人なら、必ず外観は見たことがあるはず!
フィレンツェの見どころのひとつ「ヴェッキオ橋」の上の部分に並ぶ窓が、ヴァザーリの回廊の窓です。

2016年からずっと「一般公開される」と言われながら、2024年12月21日にようやくお披露目となりました。
(さすがはイタリア。気が長い……汗)

ヴァザーリの回廊の見学コースは?

ヴァザーリの回廊公式サイト(英語)によると、ヴァザーリの回廊の見学コースはこちら。

    1. ウッフィツィ美術館から入る
    2. ヴェッキオ橋を渡る
    3. ボーボリ庭園から出る
    STEP
    ウッフィツィ美術館から入る

    ヴァザーリの回廊への入り口は、ウフィツィ美術館2階(Primo Piano)の部屋「D19」です。
    見学時間の5分前までに「D19」へ行きましょう。

    入場時には、予約後に送られてくるQRコードを提示してください。

    https://www.uffizi.it/en/corridoio-vasariano

    5分前までにミーティングポイント(D19)へ行かない場合、入場できなくなってしまうので注意!
    ウッフィツィ美術館へは、予約時間の2時間前から入場できます。

    STEP
    ヴェッキオ橋を渡る

    ヴェッキオ橋を渡り、アルノ川の向こう側へ。

    ウッフィツィ美術館から見たヴァザーリの回廊

    いつも外からしか見たことがなかった場所を、実際に歩けるなんてすごい!

    その昔、メディチ家の人々は家から仕事場までこうやって往復していたんですねぇ……。(しみじみ)

    STEP
    ボーボリ庭園から出る

    出口はボーボリ庭園内にある「ブォンタレンティの洞窟(Grotta del Buontalenti)」です。
    洞窟の入口の横にあるドアから外に出ます。

    ヴァザーリの回廊の見学日・見学時間・料金は?

    ヴァザーリの回廊の見学に関する情報をまとめました。

    見学日毎週火~日曜日
    見学不可日月曜日
    ※ウフィツィ美術館の休館日に準ずる
    見学時間10時15分~16時35分
    料金大人43ユーロ+予約手数料4ユーロ
    18歳以下無料(パスポートが必要・12歳以下は大人の同伴が必要)+予約手数料4ユーロ
    ※ウッフィツィ美術館への入場料含む
    入場者数20分ごとに25名
    予約ページ公式サイト(英語)

    ヴァザーリの回廊の予約方法は?

    https://www.uffizi.it/en/corridoio-vasariano

    ヴァザーリの回廊の予約は、公式サイトから可能です。
    チケットは「一度に5枚まで」予約できます。

    ※2024年12月10日時点で、2025年12月31日までの予約が可能です。

    ヴァザーリの回廊公式サイト(英語)

    ヴァザーリの回廊見学の注意点は?

    • ヴァザーリの回廊は一方通行なので、見学後にウッフィツィ美術館まで戻ることができません。
      予約時間の前にウッフィツィ美術館は見学しておきましょう。
    • ウッフィツィ美術館へは、予約時間の2時間前から入れます。
      2時間で博物館を見学したあと、予約時間の5分前までに2階の「D19」の部屋まで行きましょう。
    • 見学前にクロークに荷物を預けた場合は、荷物を受け取るためにウッフィツィ美術館へ再入場できます。
      荷物を取るためにまたウッフィツィ美術館へ戻るのは面倒なので、当日はクロークに預けなくてもよい小さなバッグを持っていくのがおすすめ!

    ウッフィツィ美術館内へは、大きな荷物(目安 40x35x15cm以上)やリュックサックの持ち込みは禁止されています。
    リュックサックを持っていくとクロークに預けることになるため、斜めがけバッグやボディバッグがおすすめです。

    \イタリア旅行におすすめの防犯バッグ!/

    フィレンツェに行ったらヴァザーリの回廊も見学してみよう

    以前は見学するのが難しかったヴァザーリの回廊。
    2024年12月21日より、チケットを購入すれば誰でも見学できるようになりました。

    フィレンツェに行ったら、ぜひヴァザーリの回廊も見学してみてくださいね!

    この記事を書いた人
    SATOKO
    • 公認ハイヤードライバー
    • 日伊通訳

    2008年より夫婦でイタリア個人旅行をサポート!

    \日本人ドライバーがご案内します!/

    パルミジャーノ工場・バルサミコ酢工場・ワイナリー・生ハム工場を見学するなら

    \日本人ドライバーがご案内します!/

    古い修道院を改装したB&Bでイタリアの田舎を堪能したいなら

    \日本人ドライバーがご案内します!/

    パスタ屋さんで生パスタ作りを習いたいなら

    英語ドライバーまたは

    \日本人ドライバーがご案内します!/

    サンマリノ共和国・サンレオ・ラヴェンナを見学するなら

    英語ドライバーまたは

    \日本人ドライバーがご案内します!/

    フェラーリ博物館・エンツォフェラーリ博物館・ランボルギーニ博物館を見学するなら

    \ 検索から決済まで日本語でOK! /

    \ 世界中の荷物預かり所を予約! /

    \ 良心的な料金設定! /

    \ 日本語ガイドツアーが豊富! /

    目次