【ボローニャ観光】ボローニャ中央駅の換金所はここ!ボローニャ空港の換金所2つも紹介
![](https://sollevantetourblog.com/wp-content/uploads/2021/11/bolognachange.png)
![](https://sollevantetourblog.com/wp-content/uploads/2021/10/question-150x150.png)
ボローニャに換金所はある?
そんなあなたの疑問にお答えします。
イタリア旅行中に必要になるかもしれないのが「円からユーロへの換金」。
最近はイタリアでもクレジットカードが使える場所が増えたため、
- クレジットカードが使える場所はカード払い
- 小さなお店などクレジットカードが使えない場所では現金(ユーロ)払い
と区別している人も多いです。
日本で換金してユーロを持ってくる人がほとんどですが、イタリアで換金したいことがあるかも。
ローマやフィレンツェなどの観光地では、町中に「Exchange」と書かれた換金所をよく見かけます(特にフィレンツェは、旧市街が小さいからかよく見かける気がします)。
でも、観光客が少ない町や田舎の方に行くと町中の換金所は皆無‥‥(涙)
数年前から観光に力を入れているボローニャも観光客がどんどん増えていますが、それでもまだ町中に換金所はありません。
換金所があるのは、ボローニャ中央駅とボローニャ空港のみ。
![](https://sollevantetourblog.com/wp-content/uploads/2021/10/question-150x150.png)
![](https://sollevantetourblog.com/wp-content/uploads/2021/10/question-150x150.png)
![](https://sollevantetourblog.com/wp-content/uploads/2021/10/question-150x150.png)
ボローニャの換金所はどこにあるの?どんな感じ?
そんな人のために、この記事ではボローニャの換金所について紹介します。
「ボローニャに初めて行くけど、いざという時のために換金所がどこにあるのか知っておきたい」という人は必読ですよ!
ボローニャ中央駅の換金所
ボローニャ旧市街にある唯一の換金所は、ボローニャ中央駅構内にあります。
駅構内にある換金所への行き方はこちら。
駅を正面にして左側にタクシー乗り場があるので、その近くの入り口から構内に入りましょう。
駅構内に入ったところ。そのまままっすぐ奥に進みましょう。
少し行くと左手に「薬局・両替所・イタロの事務所」が並んでいます。
「Change」と書いてあるのですぐに分かりますよ!
ボローニャ空港の換金所
ボローニャ空港にある換金所は2ヶ所。
1階と2階にひとつずつあります。
1階の換金所
空港1階の正面出入口(ランボルギーニ展示場のすぐ横の出入り口)から中に入り、右奥に進むとあります。
ミニスーパー「Carrefour(カルフール)」の手前です。
ボローニャ空港については、こちらの記事で詳しく紹介しています↓↓
2階の換金所
正面出入口から入ったところにあるエスカレーターで2階に上がると、右手に両替所が見えます。
ボローニャ中央駅の換金所で実際に換金した時の話
以前、ご案内したMさんと一緒にボローニャ中央駅に行った時のお話です。
ボローニャからフェラーリ博物館などをご案内したMさんが待ち合わせ後に換金したいという事だったので、時間がなかったこともありすぐ近くにあったボローニャ中央駅の換金所に行きました。
換金所でいざ日本円をユーロに換金しようとしたMさん。
スタッフに、「パスポートを出してください」と言われ、
「アッ!パスポートは持って来てない…(汗)> <」
どうやらパスポートはホテルの部屋に置いてきてしまったよう。
「また後でパスポートを持って来ます…」と言うと、
「僕は名前と生年月日だけが必要だから、この紙に書いてくれればいいよ」とのこと。
な、なんだ。それでいいのね。(‥‥いいのか?)
というわけで、Mさんは渡された紙に名前と生年月日を書いて無事に換金できたのでした。
万が一パスポートを忘れた場合は、「名前と生年月日を書いてもダメ?」と聞いてみるといいかも!?
スタッフによるのかもしれませんが、今回の彼の様に機転をきかせてくれる人がいてパスポート無しでも換金できるかもしれません。
換金時に必要な物
換金時にはパスポート(コピーでも可)が必要です。
名前と生年月日が英語で表記されているものなら、パスポートでなくても良さそう。
![](https://sollevantetourblog.com/wp-content/uploads/2023/09/satoko-icon-png-150x150.png)
![](https://sollevantetourblog.com/wp-content/uploads/2023/09/satoko-icon-png-150x150.png)
![](https://sollevantetourblog.com/wp-content/uploads/2023/09/satoko-icon-png-150x150.png)
「パスポートを持ち歩くのは不安…」という場合は、パスポートのコピーを持ち歩くと便利ですよ!
換金できない時の対処法
「換金所が閉まっていた」「パスポートがなくて換金できなかった」など、万が一換金できなかった時のために対処法を紹介しておきますね。
「換金所が遠くて行く時間がない…」という場合にも使えます。
それは‥‥海外キャッシング!
海外キャッシングとは、海外のATMを利用してクレジットカードから現地通貨を引き出す方法のこと。
キャッシングというと怖いイメージがある人がいるかもしれませんが、上手に利用すれば両替するよりもかなりお得になります。
キャッシングをすると支払日まで利息がかかるため、利息をできるだけ安く抑えたい場合は支払ってすぐに返済する「繰り上げ返済」を利用するのがおすすめ!
クレジットカード会社によって繰り上げ返済時の手続きが違うため、クレジットカードで海外キャッシングをする場合は繰り上げ返済時の手続き方法についても確認しておきましょう。
また、カードによっては事前に「海外キャッシング」の利用枠を設定する必要があるものも。
海外旅行中にキャッシングする予定のある人は、自分のクレジットカードで海外キャッシングが可能かどうかも確認しておきましょう!
![](https://sollevantetourblog.com/wp-content/uploads/2023/09/satoko-icon-png-150x150.png)
![](https://sollevantetourblog.com/wp-content/uploads/2023/09/satoko-icon-png-150x150.png)
![](https://sollevantetourblog.com/wp-content/uploads/2023/09/satoko-icon-png-150x150.png)
ATMを利用して現金を引き出すには、クレジットカードの暗証番号が必要になります。旅行前には自分のカードの暗証番号を確認してくださいね!
イタリアのクレジットカード事情については、こちらの記事で詳しく紹介しています↓↓
イタリア旅行の出発前に準備するものについては、こちらの記事で詳しく紹介しています↓↓
ボローニャの換金所 まとめ
フィレンツェやベネチアほど観光客が多くないボローニャでは、旧市街の中に換金所はありません。
換金所があるのは、ボローニャ中央駅と空港の中のみ。
列車で移動する人なら、ボローニャ中央駅構内の換金所が便利です。
「ボローニャで換金したい!」という人は、中央駅または空港で換金してください。
ボローニャに来たら、ぜひおいしいものを堪能して!
ボローニャでぜひ食べてみて欲しい郷土料理やハムについては、こちらの記事で詳しく紹介しています↓