【ボローニャ】早めに夕食が食べられる旧市街のお店5つ!お昼から夜まで開いているお店が集まるエリアも紹介

私達のツアーに来られる方からよく聞かれるのがこちら。

ボローニャで早めに夕食を食べたい。どこか開いているところはある?
イタリアのトラットリアやレストランは、昼食と夕食の時間の間(午後)は閉まってしまうので、ツアーが終わる16~17時頃に開いているところはありません。
その時間に食べられるところと言えば、BAR(バール=カフェ)かファーストフードぐらいです。
‥‥だったのですが、最近少し早い時間でも食べられるところができてきました。
レストランでも、早いところだと夜は18時30分から開いているところも。
(それでも日本に比べると遅いですが、イタリアではかなり画期的なことなのです)



それでも日本に比べると遅いですが、イタリアではかなり画期的なこと!
この記事では、少し早めに夕食が食べられるレストランやピッツェリア、いつでもハムなどがべられるお店9軒を紹介します。
- La Verace(ラ・ヴェラーチェ)
- Mozzabella(モッツァベッラ)
- Ristorante Pizzeria Nino(リストランテ・ピッツェリア・ニーノ)
- Onigiri Raku(オニギリ・ラク)
- Salumeria Simoni Laboratorio(サルメリア・シモーニ・ラボラトリオ)
- Pescheria Scampo(ペスケリア・スカンポ)
- L’Antica Bottega Bologna(ランティーカ・ボッテガ・ボローニャ)
- Eataly Bologna Ambasciatori(イータリー・ボローニャ・アンバシャトーリ)
- Osteria Angolo degli Orefici(オステリア・アンゴロ・デッリ・オレフィーチ)
その他、お昼から夜まで開いているお店が集まるエリアも紹介!
「ボローニャで早めに夕食にしたい」「夕方ぐらいに何かを食べたい」という方はぜひ参考にしてください。
【ボローニャ】早めに夕食が食べられる旧市街のお店9軒
ボローニャで早めに夕食が食べられる旧市街のお店はこちら。
- La Verace(ラ・ヴェラーチェ)
- Dim Sum House(ディム・サム・ハウス)
- Ristorante Pizzeria Nino(リストランテ・ピッツェリア・ニーノ)
- Onigiri Raku(オニギリ・ラク)
- Salumeria Simoni Laboratorio(サルメリア・シモーニ・ラボラトリオ)
- Pescheria Scampo(ペスケリア・スカンポ)
- L’Antica Bottega Bologna(ランティーカ・ボッテガ・ボローニャ)
- Eataly Bologna Ambasciatori(イータリー・ボローニャ・アンバシャトーリ)
- Osteria Angolo degli Orefici(オステリア・アンゴロ・デッリ・オレフィーチ)
La Verace(ラ・ヴェラーチェ)
ボローニャ中央駅の南側にあるピッツェリア。ナポリピザや地中海料理が楽しめるお店です。
夜は18時30分から開いています。
Dim Sum House(ディム・サム・ハウス)
飲茶のお店。小籠包がおいしい!
その他、青梗菜やキクラゲが入った炒め物もおいしいですよ。
夜は18時30分から開いています。



私も友人とよく行くお店。
スタッフもとっても親切ですよ!
Ristorante Pizzeria Nino(リストランテ・ピッツェリア・ニーノ)
ピッツァだけでなく、ボローニャ料理も楽しめるレストラン。
夜は18時30分から開いています。
Onigiri Raku(オニギリ・ラク)
ボローニャ中央駅近くにある、日本人経営の日本食のお店。
夜は18時30分から開いています。
Onigiri Rakuについては、こちらの記事でも紹介しています↓↓
Salumeria Simoni Laboratorio(サルメリア・シモーニ・ラボラトリオ)
ドゥオモ近くのMercato Antico地域にある惣菜屋さん「Salumeria Simoni」が出店しているレストラン。
いつも多くの人で賑わっています。
11時から夜までずっと開いているので、ワインとハムの盛り合わせなど軽く食べたい時におすすめ!
Pescheria Scampo(ペスケリア・スカンポ)
シーフードのお店。魚のフライやハンバーガーなどが食べられます。
夜は18時30分から開いています。(土日は昼から夜まで営業)
L’Antica Bottega Bologna(ランティーカ・ボッテガ・ボローニャ)
Salumeria Simoniの近くにあるフードコート。
お昼前から夜まで開いているので、早めに夕食を食べられます。
クラヴァトゥーラ通り(Via Clavatura)と、ペスケリエ・ヴェッキエ通り(Via Pescherie Vecchie)のどちらにも出入り口があるので、どちらからでも入れます。
Eataly Bologna Ambasciatori(イータリー・ボローニャ・アンバシャトーリ)
ボローニャ旧市街にあるイータリー。
中にはカフェスペースや食事ができるスペースがあります。
午前中から夜まで開いているので、早めの夕食も可能です。
Osteria Angolo degli Orefici(オステリア・アンゴロ・デッリ・オレフィーチ)
オレフィーチ通りにあるオステリア。
お昼頃から夜まで開いているので、好きな時間に食事ができます。
お昼から夜まで開いているお店が集まるエリア
お昼から夜まで開いているお店が集まるエリアはこちら。
マッジョーレ広場のすぐ近くなので、観光途中で立ち寄るのにも便利です。
ペスケリエ・ヴェッキエ通りとオレフィーチ通り周辺のエリア
「ペスケリエ・ヴェッキエ通り(Via Pescherie Vecchie)」は、Salumeria Simoniがある狭い通り。
この通り沿いには、お昼頃から夜まで開いているお店が集まっています。
\ ペスケリエ・ヴェッキエ通り /
また、一本北側にある「オレフィーチ通り(Via degli Orefici)」沿いにもたくさんお店が集まっています。
この辺りはお昼頃から夜まで開いているお店が多いですよ!
\ オレフィーチ通り /



この辺りは昔から市場として栄えてきたエリア。
細い路地が入り組んでいて、ブラブラ歩くだけでも楽しいですよ♪
【ボローニャ】早めに夕食が食べられる旧市街のお店 まとめ
夕食を早めにとれるお店が増えてきたボローニャ。
「早めに夕食を食べて他の町へ移動したい」という方は、18時30分から開いているお店に行ってみてくださいね。
「もっと早く食事をしたい」という場合は、昼から夜まで開いているお店に行ってみてください。
15時~16時頃でも食事がとれますよ!
定休日のレストランが多い月曜日に開いているボローニャのレストランについては、こちらの記事で詳しく紹介しています↓↓