【イタリアで実際にあったトラブル】イタリアでは釣銭詐欺に注意!もらったお釣りはその場でよく確認しよう

昨日ツイッター(@satoko_italia)にも書いたのですが、最近続けて釣銭詐欺について聞く機会があったので記事としてまとめておきます。

特にローマやミラノなど大きな都市に行く人は要注意!
「目の前でお釣りの確認をしたら失礼かな・・・」なんて思わずに、お釣りをもらったらその場でしっかり確認してくださいね。

目次

ケースその① 細かいコインで渡されお釣りをごまかされた・・・

金曜日に私たちのツアーでご案内したAさんご夫婦。

当日の朝ローマからボローニャまで列車で移動だったのですが、ローマのテルミニ駅(中央駅)の売店で水を買った時にお釣りをごまかされたそう。

奥さんが1ユーロの水を買うのに10ユーロ札を出したところ、ジャラジャラと細かいコインでお釣りを渡され、数えにくくされたとのこと。
少し離れたところにいたAさんが、奥さんが持っているお釣りが明らかに足りないことに気づきました(数えると4ユーロしかありませんでした・・・)。

すぐにAさんが売店に戻って「お釣りが足りない」と身振り手振りで伝えたところ、悪気もなくピラッと5ユーロ札を返してきたそうです。
(「知らない」「ちゃんと返した」などと言われなくて良かったです。とぼけて返してくれない人もいそう・・・涙)

・ユーロコインをよく知らないだろうな・・・
・何かあっても文句を言わなさそうだな・・・

と思われたのかもしれません。
隙あらばカモを探しているこういう人たちは、釣銭をごまかせそうな人を見ています。

日本人はいいカモにされてしまうことがあるので、お釣りのごまかしに十分注意してください。

 

具体的な対策は・・・

お釣りをもらったら必ずその場で確認する

「目の前で確認したら失礼かな」「後ろに並んでいる人に悪いかな」などと考えなくてOK。
しっかり釣銭を確認し、足りなければその場で言いましょう。
(後から戻って言っても「知らない」などととぼけられる可能性が高いです・・・)

 

1ユーロや2ユーロコインを何枚か持っておくと便利

釣銭が多くなるようなお金で払うと、今回の様に細かいコインで渡されるなどごまかされやすくなります。お水を買う時様に、1ユーロや2ユーロコインを常に何枚か取っておくようにすると釣銭をごまかされる可能性が低くなります。
(数ユーロの小銭ならポケットや小銭入れに入れておくと便利。お財布をその都度空けてお札が見えたりすると、それをどこかから見られていてその後スリに遭ってしまった・・・ということも。涙)

 

 ケースその② もらったお釣りの中にユーロによく似た外国のコインが・・・

これはイタリア人が引っかかったケース。
(イタリア人でも引っかかるんですね・・・しかも、ローマやミラノではなく田舎で起こったケースです)

お釣りとしてもらった後かなり経ってから気づいたので、どこでもらったのか特定はできないのですが、2ユーロコイン何枚かを含むお釣りの中に、ユーロ以外のコインが入っていました。


写真は、左が2ユーロコイン、右は外国(多分ブルガリア)のコイン。
大きさやデザインが似ているので、他のコインと一緒にもらうとすぐに見分けるのは難しいかもしれません。
(こうやってユーロコインと並べると違いは一目瞭然ですが、外国のコインだけだとユーロコインを良く知らない外国人にとっては見分けるのは難しそう・・・)


コインの裏のデザインも似ています。
ユーロコインは周りに星がありますが、外国のコインは文字が書いてありますね。
ユーロコインの裏は、周りに星がある」と覚えておくと、ユーロ以外のコインと見分けが付きやすいかもしれません。

 

ローマやミラノの大都市だけでなく、地方でもこんな詐欺があるイタリア。
これからイタリアに来る皆さん、お気をつけて~!

 

 

この記事を書いた人
SATOKO
  • 日伊通訳
  • ライセンスドライバー
  • 2006年よりイタリア在住
  • おいしいものとお酒が大好きな大阪人

2008年より夫婦でイタリア個人旅行をサポート!

Sol Levante Tourでは、ボローニャ・モデナ発着ツアーや専用車・日本人通訳にてイタリア個人旅行をサポートしています。詳しくはこちらから↓

ボローニャ・モデナ発着ツアー

ボローニャ・モデナから郊外の見どころへ専用車でご案内するプライベートツアー。

  • パルミジャーノ工場・バルサミコ酢工場
  • クラテッロ(生ハム)工場・ワイナリー
  • サンマリノ共和国
  • フェラーリ&ランボルギーニ博物館

などへのご案内が可能です。

専用車サービス

公共交通機関では行きにくい郊外の町や見どころへ、専用車で安全快適にご案内いたします。
日本人ドライバーのご案内も可能です。

  • 1日でワイナリー巡りをしたい
  • 1日で小さな町を回りたい
  • 視察旅行に利用したい
  • 研修旅行に利用したい

など、様々な用途でご利用いただけます。

日本人通訳サービス

観光や視察旅行を日本人通訳がお手伝いいたします。

  • ボローニャから周辺の町へ列車で行き、街歩きやショッピングを楽しむ
  • ボローニャ旧市街でのショッピングを通訳してもらいながら楽しむ
  • ボローニャの展示会を通訳と一緒に回る
  • ボローニャ近郊の視察先を通訳と一緒に回る

など、様々な用途でご利用いただけます。

目次