イタリアってチップは必要?イタリアのチップ事情を現地通訳が徹底解説!

※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。記事内容は公平さを心がけています。

チップの習慣がない日本。
日本人にとって、海外旅行に行く時に心配になることのひとつに「チップ問題」がありますよね。
日本のようにチップの習慣がない国もあれば「チップは(ほとんど)義務」のように習慣化している国も。

私たちのツアーでご案内する方からもよく聞かれるこんな疑問。

イタリアってチップは必要なの?

この記事では、そんなあなたの疑問にお答えします。
旅行前にチップについて知っておくと、旅行前の不安が少し軽くなりますよね♪

この記事では、

  • イタリアってチップは必要?
  • どんな時にチップを渡せばいいの?
  • チップの渡し方は?
  • タクシー・専用車・レストラン・ホテルで渡す場合のチップの相場は?

について詳しく説明していきます。

「今度初めてイタリアに行くけどチップはどうなってるの~?」という人はぜひ参考にしてくださいね。

目次

イタリアでチップは必要?

 日本ではチップの習慣がないので、海外に行く場合に「チップって何?どうすればいいの?」と気になってしまう人も多いのでは?

イタリアは、ズバリ「チップはなくてもOK!

イタリアではチップを払う習慣はあまり浸透しておらず、イタリア人は「チップはなくて当たり前」という感覚の人が多いです。

レストランでテーブルに着くと自動的にテーブルチャージ(サービス料)が取られるので、店を出る時にチップを置かなくても大丈夫

レストランのテーブルチャージ(サービス料)は、レシートに「Coperto(コペルト)」と書いてあります。
レストランのランクにより値段が変わりますが、通常1人につき2~3ユーロくらい。
メニューの1ページ目の下の方に書いてあるところも多いです。

こちらが実際のレシート。Copertoは一番上に記載があります↓

テーブルチャージには、テーブルクロス代・テーブルナプキン代・パン代等が含まれています。

「食べると後で請求が来る」ということはありませんのでご安心を!(笑)

イタリアの地方によっては「レストランを出るときにテーブルの上にチップを置く」というところもあるようです。(私が住むボローニャやモデナの辺りでは、そのような習慣はありません)

レストランで周りの人がみなテーブルにチップを置いて帰るようなら、真似をしてチップを置くようにすればOK!

イタリアではどんな時にチップを渡せばいいの?

 チップの習慣はないイタリアですが、もちろんチップをもらえればイタリア人はとっても喜びます(笑)。

  • お料理がすごくおいしかった
  • レストランやその他のサービスがものすごく良かった
  • サービス以外のことを頼んだ

こんな時にはチップを渡すと◎。

言葉で「Grazie!(グラツィエ!=ありがとう)」と言うだけよりも、もっと感謝の気持ちが伝わりますよ!

イタリアでのチップの渡し方は?

普段渡し慣れていないと「チップを渡したいけど、どうやって渡せばいいの?」という人も多いです。

私たちも観光業なのでご案内したお客様からチップを頂くことがあります。
渡し方は人それぞれですが、私たちが感じる

  • こう渡せばスマート!という渡し方
  • これはちょっと……という渡し方

を紹介します。
これからイタリアに行く人はぜひ参考にしてくださいね。

こう渡せばスマート!という渡し方

  • 別れる時に「お子さんにおやつでも買ってあげてください」と、たたんだお札をスッと渡してくれる
  • ポチ袋などに入れたチップを別れ際にくれる
  • 支払い時に多めにくれ、「多めに入れていますがどうぞ」と言ってくれる

オタオタせずにスッと渡してくれるのがスマートだな、ともらう側は感じます。

これはちょっと・・・という渡し方

  • 別れ際に握手をしたら手の中に入っていた

ドライバーの夫がよくこうやってチップを渡されるらしいのですが、イタリア人からすると「何かいけないお金を受け取っているみたい」に感じるそうです。

「お金を直接渡すのはちょっと・・・」という人は、ポチ袋に10~20ユーロを入れたものをいくつか用意しておくと便利。
渡したい時にサッと渡せますよ!

イタリアでのチップの相場は?

 チップの相場って難しいですよね。

アメリカなどチップが習慣化している国なら「チップは〇%ぐらい」と相場が決まっているのですが、イタリアではチップの習慣がないので相場はありません。
渡す側の気持ちなので、その時の気持ちや手持ちのお金によって決めてOK

でも、そうは言っても「じゃあ、いくら渡せばいいの?」ってことですよね。
参考までに、私がチップを渡す場合の目安を紹介しておきます。

私も普段はチップを渡すことはあまりありませんが、旅行に行った時にはチップを渡すことが多くなります。
自分も観光業をしているので、やっぱりチップをもらうと嬉しくなる気持ちはよくわかります♪

チップの相場:タクシーで渡す場合

イタリア生活ではタクシーに乗ることはあまりないのですが、乗るときには「タクシー料金を少し多めに渡す」ようにしています。
日本に帰った時にタクシーに乗る場合も同じです。

例えば、タクシー料金が17ユーロなら20ユーロ払って「お釣りはいいです」と言います。

でも、イタリアによくいる態度が悪いタクシーに乗った時はチップは渡しません
チップはあくまでも「ありがとう」という気持ちなので、自分が不快な思いをした場合は渡す必要はありません。
チップを渡したくない場合は、20ユーロを渡してきっちり3ユーロのお釣りをもらいます(笑)。

チップの相場:専用車で渡す場合

ここでは、私たちがご案内していてもらうことが多いチップがどれくらいかを紹介しておきますね。

  • ホテルから空港への送迎サービス(片道) ⇒ 5~10ユーロ
  • 専用車サービス(半日) ⇒ 10~20ユーロ
  • 専用車サービス(終日) ⇒ 20~30ユーロ

専用車で「チップを絶対渡した方がいい場合」があります。
それがこちら。

  • 予定にない所へ立ち寄ってもらったとき
  • 当日にルート変更してもらった時

当日にルートの変更や追加で立ち寄りをしてもらう場合でも、ドライバーは追加料金を請求しないことが多いです。

ドライバーはチップを期待しているわけではありませんが、別れるときに「今日はありがとう」とチップを渡すと「今日のサービスにとても満足しました」とドライバーに伝わりやすくなりますよ。

「イタリア語を話せないからドライバーと話せない。すごく満足したからありがとうって言いたいのに……」という人は、チップを渡すと「サービスにとっても満足したよ、ありがとう!」を簡単に伝えることができますよ!

\ チップの裏技! /

これは私たちが時々使う方法なのですが、途中でコースの変更や予定外の場所への立ち寄りをお願いする可能性がある場合、朝ドライバーと会った時にチップを渡しておきます。
チップを先に渡すことでドライバーのテンションは上がるので(笑)、途中で多少無理なお願いをしても快く応じてくれますよ。
「予定外のところへ連れて行ってほしい」「終了時間が少し遅くなるかも」などが予め分かっている場合は先にチップを渡しておくのもアリ。

チップの相場:通訳・観光ガイドに渡す場合

通訳や観光ガイドへのチップについても、私の経験から紹介しておきます。
(これは私の経験による金額なので、人や地域によって違うかもしれません)

  • 半日サービス(4時間)の場合 ⇒ 10ユーロ前後
  • 終日サービス(8時間)の場合 ⇒ 20ユーロ前後

    チップの相場:ホテルで渡す場合

    ホテルのチップについて、よく質問されるのがこちら。

    ホテルの部屋にチップを置いたのにそのまま残っていた。チップはいらないの?

    私はイタリアのホテルに泊まった際、いつも部屋にはチップは置きません。
    イタリアのルームクリーニング係は、チップがなくて普通なのではないかと思います。

    「そうは言っても、やっぱりチップを渡したい!」という場合は……
    チェックアウト時に「Grazie!!」と書いたメモと一緒に、ベッドサイドテーブルなどにチップを置いておけばOK!

    私が普段泊まるのは3~4つ星ホテルで、フロントから荷物も自分で持って行くため荷物係にチップを渡すこともありません。

    4~5つ星のホテルで荷物はスタッフが運んでくれる場合は、ホテルのランクによるとは思いますが2ユーロほど渡せばいいのではないかと思います。
    (5つ星なら5ユーロくらい?5つ星ホテルに泊まった経験がないので、はっきり言えずすみません……)

    ホテルで何かを頼んで、スタッフが部屋まで来てくれた場合。
    私なら「頼んだ要件によって2~5ユーロほど」チップを渡すかなぁ……。

    \ ベネチアのホテルでの経験談 /

    一度、ベネチアの4つ星ホテルで荷物係のスタッフが荷物を運んでくれたのですが、小銭がなくチップを渡さなかったら少しだけドア付近で待たれたことがありました(汗)
    翌日も荷物係のスタッフが同じ人だったので、出発前の荷物を預ける際に「昨日はありがとう」と5ユーロ(5ユーロしかなかった……)を渡しました。チップを渡した途端、めちゃくちゃ態度が良くなりましたよ!(笑)
    ホテルにチェックインする前には、チップを渡せるように小銭を少し用意しておくといいかも。

    友人と行ったベネチアの女子旅の様子は、こちらの記事で紹介しています♪

    イタリアのチップは義務じゃないけど渡すと喜ばれます

    いかがでしたか?

    イタリアではチップは義務ではないので「絶対に渡さなければならない」ということはありません。ただ、

    • とてもサービスが良かった場合
    • 期待以上のことをしてくれた場合
    • 料金に含まれていないことをお願いした場合、してもらった場合

    には感謝の気持ちをチップで表すと◎。

    日本人はチップに慣れていないため、チップを渡すのが難しいかもしれません。
    でも、難しい作法は不要!笑顔で「Grazie!(グラツィエ!)」と言いながらチップを渡せばOKです。

    イタリア人はチップに慣れていないため、少しでもチップを渡せばきっとめちゃくちゃ喜ばれるはず!
    「チップ」を上手に利用してイタリア旅行を楽しんでくださいね。

    私が記事を書かせてもらっているこちらのサイトでも、チップについての記事を書いています。
    お時間のある方はこちらもどうぞ↓

    この記事を書いた人
    • 公認ハイヤードライバー
    • 日伊通訳

    2008年より夫婦でイタリア個人旅行をサポート!

    \日本人ドライバーがご案内します!/

    パルミジャーノ工場・バルサミコ酢工場・ワイナリー・生ハム工場を見学するなら

    \日本人ドライバーがご案内します!/

    古い修道院を改装したB&Bでイタリアの田舎を堪能したいなら

    \日本人ドライバーがご案内します!/

    パスタ屋さんで生パスタ作りを習いたいなら

    英語ドライバーまたは

    \日本人ドライバーがご案内します!/

    サンマリノ共和国・サンレオ・ラヴェンナを見学するなら

    英語ドライバーまたは

    \日本人ドライバーがご案内します!/

    フェラーリ博物館・エンツォフェラーリ博物館・ランボルギーニ博物館を見学するなら

    \ 検索から決済まで日本語でOK! /

    \ 世界中の荷物預かり所を予約! /

    \ 良心的な料金設定! /

    \ 日本語ガイドツアーが豊富! /

    目次