ボローニャの日本人経営の日本食レストラン

皆様、ほんとーーーーにお久しぶりです!

前回の記事が6月1日・・・(汗)。
「ブログずっと書いてないな~」と気になりつつ、家のことやら仕事やら
子供のことやらでバタバタしていて、全然書けずにいました。

そうこうしているうちに、9月からケントは小学1年生になりました。
ぴっかぴっかの~~♪いちねんせい~~♪♪

初めての登校日。同じ幼稚園のお友達と。
イタリアは入学式がないんですよね~。

桜の木の下で、ピカピカのランドセルを背負って・・・というのを見られなかったのは
ちょっと寂しい・・・。

 

ランドセルの代わりに、こんな大きなリュックを背負っていきます。
タイヤが付いていてコロコロ引くこともできるのですが、これが結構重い!

ケントより目立っているユウキ。
おーーい、兄ちゃんの写真を撮りたいんやけど・・・(笑)

 

さて、夏頃にボローニャにオープンした日本食レストラン。
イタリアには中国人経営のおすし屋さんがたくさんあるのですが、ここは
ボローニャ在住の日本人が経営する本物の!日本食レストランです。

ボローニャ駅の裏側の出入り口(Via Carracci側)からすぐの所にあるので、
列車で来る方にも便利な場所にあります。

 

かわいらしいインテリア。
日本人が見れば「日本人のお店」ってすぐに分かる、素敵な内装です。
一度目は、オープンしてしばらくした頃にステファノと一緒に行きました。

 

埼玉県産の地ビール「COEDOビール」。
今回は一番飲みやすそうな白(Shiro)にしてみました。
スッキリしていておいしかった!

 

餃子を2人で半分こ。
お店で日本人スタッフが一つ一つ手作りしています。
う~~ん、まさに家庭の味!おいしいです♪

 

この日はかつ重を食べました。
まさに日本で食べる味!
「あ~~、幸せ~~♪♪」とほっこりしましたよ。
その後は、10月に2週続けて行ってしまった私。
日本食に飢えているんだな~。

 

餃子も付いたラーメンセット。
寒い日だったので、体の芯から温まりました。
お店にいたイタリア人客たちも、ラーメンを頼んでいる人が多かったです。

 

最後に行った時に注文したのは、うな重。
も~~~、まさに日本の味でとってもおいしかった!
一緒に行ったAちゃんは親子重を頼んでいました。
味見させてもらいましたが、これもとってもおいしかったです。

 

オープン以来いつ行っても混んでいるので、行く時には予約を取ることを
お勧めします。

最後に行った時には秋冬メニューに変わったところで、かつ重とラーメンセットが
なくなっていました。
その代わり、カレーうどんなど秋冬にぴったりのメニューが出てきていましたよ!

一度行けば、通ってしまうこと間違いなし!
ぜひ一度行ってみてくださいね~。
あぁーー、また行きたくなってきた・・・(笑)

毎週でも行きたいお店です。^ ^

 

Yuzuya snc di Arai & Kawano
via Nicolò dall’Arca, 1/I-L · 40129 Bologna (IT)
p. iva / c.f. 03511821203
+ 39 051 0415021 · + 39 388 1625794
http://www.yuzuya.it/it/

 

 

 

 

 

この記事を書いた人
SATOKO
  • 日伊通訳
  • ライセンスドライバー
  • 2006年よりイタリア在住
  • おいしいものとお酒が大好きな大阪人

2008年より夫婦でイタリア個人旅行をサポート!

Sol Levante Tourでは、ボローニャ・モデナ発着ツアーや専用車・日本人通訳にてイタリア個人旅行をサポートしています。詳しくはこちらから↓

ボローニャ・モデナ発着ツアー

ボローニャ・モデナから郊外の見どころへ専用車でご案内するプライベートツアー。

  • パルミジャーノ工場・バルサミコ酢工場
  • クラテッロ(生ハム)工場・ワイナリー
  • サンマリノ共和国
  • フェラーリ&ランボルギーニ博物館

などへのご案内が可能です。

専用車サービス

公共交通機関では行きにくい郊外の町や見どころへ、専用車で安全快適にご案内いたします。
日本人ドライバーのご案内も可能です。

  • 1日でワイナリー巡りをしたい
  • 1日で小さな町を回りたい
  • 視察旅行に利用したい
  • 研修旅行に利用したい

など、様々な用途でご利用いただけます。

日本人通訳サービス

観光や視察旅行を日本人通訳がお手伝いいたします。

  • ボローニャから周辺の町へ列車で行き、街歩きやショッピングを楽しむ
  • ボローニャ旧市街でのショッピングを通訳してもらいながら楽しむ
  • ボローニャの展示会を通訳と一緒に回る
  • ボローニャ近郊の視察先を通訳と一緒に回る

など、様々な用途でご利用いただけます。

目次