チケット購入時にはぜひ参考にしてくださいね!
・【2019年版】トレニタリア(Trenitalia/イタリア国鉄)のチケット購入方法
・【2019年版】トレニタリアのチケットを買う時の参考に!トレニタリアの座席クラス・料金体系について詳しく解説します
イタリアを個人で旅行する場合、交通手段はほとんどの場合が列車になると思います。
列車のチケットは各駅でも購入できますが、大きな町の駅はいつも混んでいます。
窓口にも自動販売機にも列が出来ているので、早めに駅に行かないと乗りたい列車の出発時間までに切符が買えなかった、なんてことも。
インターネットでクレジットカードを使うことに抵抗がなければ、事前にサイトで切符を購入しておくと便利です。
「でも、イタリアのサイトから買えるか心配・・・」という人のために、サイトから切符を購入する手順を説明します。
そんなに難しくはないので、購入時には是非参考にしてくださいね!
イタリア国有鉄道(FS)のサイト
http://www.trenitalia.com/
(普通に開くとイタリア語のサイトなので、英語がいい場合は右上の「English」をクリックしてください)
英語で購入する人の方が多いと思うので、ここでは英語のページで説明していきますね。
1. 必要事項を入力
①片道または往復を選ぶ

*Single 片道
*Single/Return 往復
②出発地、目的地を選ぶ

*From 出発地
*To 目的地
※出発地、目的地に大きな町の名前を入れた場合複数の駅の名前が出てきますが、中央駅の名前を選んでください。
ミラノ Milano Centrale
ヴェネツィア Venezia S. Lucia
ボローニャ Bologna Centrale
フィレンツェ Firenze S. M. Novella
ローマ Roma Termini
ナポリ Napoli Centrale
③往路・復路の日時、人数を選ぶ

*Depart./Hour 往路の日時
*Return/Hour 復路の日時
※日付の横の四角をクリックすると、カレンダーが出てきます
*Adults/Children 大人/こどもの人数
*Find Best Price 一番安い料金を見たい場合はチェックを入れてください
全ての項目を入力したら「CONFIRM」をクリック!
2.列車を選ぶ

乗りたい列車を選んで、右端の「seleziona」をクリック!
※時間を少しずらすと安いチケットが購入できる場合があります。
希望の時間の前後をチェックしてみてくださいね。
3.料金、クラスを選ぶ

購入できるチケット表が出てきます。
お好きなチケットを選んで、「Continua」をクリック!
※全てのチケットではないのですが、選ぶチケットによっては席が指定できるものがあります。

赤線のような表示があれば、席指定ができます。
*AUTOMATICA POSTO 自動で席が指定されます
*SCELTA DEL POSTO 席が選べます
(これを選ぶと、次のページで座席表が出てくるので好きな席を選ぶことができます)
*POSTO VICINO A 決まった席の近くに自分の席を取ることができます
(例えば、先にチケットを購入している人がいて、その近くに席を取りたい場合などに便利です)
※往復を選んだ場合は、復路についてまた同じ手順でチケットを選んでください。
4.名前、メールアドレス、支払い方法等を入力

名前、名字、メールアドレスを人数分入れてください。
(往復を購入する場合は、復路の部分の名前、メールアドレスは自動で入ります)
※1 15分経つとまた初めからやり直しになってしまうので注意!

※1 以前に自分のデータを登録したことがあるかどうかを聞いています。どちらかを選んでください。
*Sono Resistrato 登録済みです(ID、パスワードを入れてください)
*Non Sono Resistrato 登録していません(ほとんどの方がこちらだと思います)
名前、名字、メールアドレス、メールアドレス(確認用)を入力してください。
*支払い方法 ひとつしかないので、クリックして選んでください。
*「利用規約に同意します」にもチェックを入れてください。
右下の「Continua」をクリック!
5.クレジットカード情報を入力

*カードに書かれている通りの名前、名字(大文字、小文字などそのままで)
*カードの種類を選んでください
*カード番号
*有効期限(月/年)
「avanti>>」をクリック!
※クレジットカードによっては、これ以外にパスワードが必要な場合があります。
「しばらくお待ちください」という表示の後、「手続きが完了しました」という表示が出ます。
※「支払い手続きが完了後、予約メールが届きません」とのお問い合わせを時々いただくようになりました。
予約時は、手続きが完了した際に表示される画面(予約番号などの予約内容が表示されているはずです)を、念のためにその場で印刷しておくことをお勧めします。
(そのコピーがあれば、メールが届かない場合でもコピーを持って乗車できるようです)
6.メールでEチケットが届きます。

「Il Tuo Biglietto Trenitalia」というタイトルで、メールが届きます。
添付してあるPDFファイルがEチケットになりますので、印刷してお持ちください。
これでチケットの購入は終了です。
当日は、Eチケットを持ってそのまま自分の席に座ってください。
(イタリアの駅には改札がありません)
乗車中に検察がまわってきますので、Eチケットを見せてくださいね。
※上記の情報は、2013年1月に私が予約した時のものです。
時期が変わると予約方法も変わってしまっている場合があります。
あらかじめご了承くださいませ。