2019年夏のカラブリア旅行①~Termoli(テルモリ)~
いつも、仕事柄あまり長いお休みは取れない私たち。
最近は近場で3~4泊の旅行で済ませていたのですが、今年はなんとステファノが「今年はカラブリアに行こう!」と言い出し、急遽カラブリアへの旅行が決定したのでした。
ヴェネツィアのあるヴェネト州出身の父と、南イタリアのカラブリア州(シチリアに一番近いつま先の州)出身のマンマを持つステファノ。
実は北と南のミックスなんです。
そんなステファノのマンマの生まれ育った小さな町がカラブリア州の南にあるので、今年のバカンスは遠い遠いカラブリアの南の端っこまで行ってきました♪
ちなみに、今回行ったカラブリアのちいさな町はこちら↓
(私たちの家からは、最短のコースで10時間半ほど。と、遠い~~!汗)
イタリアをブーツに例えるなら、今回行った「ロッチェッラ・イオーニカ(Roccella Ionica)」は足の裏の部分の真ん中辺りにあります。
カラブリアは南北に長い州で、イタリア国土の5%ほどを占めるイタリア本土最南端の州(ブーツのつま先の部分)。
カラブリア州の州都「レッジョ・カラブリア(Reggio Calabria)」からフェリーで海を渡れば、シチリア島のメッシーナという町にすぐに行くことができます。
子供たちがいるので、一気にカラブリアの南まで行くのはちょっと大変・・・ということで、行きと帰りに1泊ずつ途中でしながらゆっくり南に行くことに。
行きはアドリア海側にある小さな町「テルモリ(Termoli)」に、帰りはナポリ郊外に1泊することにしました。
(行きがナポリでも良かったのですが、ナポリ辺りで水牛のモッツァレラ「モッツァレラ・ディ・ブッファラ」を買って帰りたかったので、ナポリ郊外泊は帰りに・・・)
私たちの家からテルモリまでは、アドリア海を南に下って5時間半ほど。
テルモリは、プーリア州のすぐ上に位置する小さな州「モリーゼ州」にある海沿いの町。
途中ランチ休憩を入れながら、ゆっくりテルモリまで向かいました。
出発日はあいにくの雨(涙)。
でも、午前中にもう雨は上がり、曇り空の中での移動となりました。
テルモリの海もどんより・・・。
夕食はそこまでではなかったので割愛しますが(笑)、夕食後の夜の旧市街も素敵でした♪
ちなみに、テルモリで泊まったホテルはこちら↓
(小さな旧市街の中にあるアルベルゴ・ディフーゾです)
フロントがある建物でチェックインをしたら、そこから少し歩いたところにある部屋へ案内されます。
テルモリの旧市街内に10部屋以上あるようで、どこに案内されるかは分かりません。
朝食は、フロントがある建物の地下1階で。
エスプレッソ、カプチーノもその場で入れてくれ、朝からおいしいコーヒーが楽しめました。
(希望すると、スクランブルエッグも作ってくれるようです♪)
素敵なお部屋でゆっくりした翌日は、いよいよカラブリア州へ!
【2019年夏のカラブリア旅行②~カラブリア州到着日と翌日~】へ続く⇒