このブログや「ボローニャモデナウェブ」でも何度か紹介したモデナの日本語料理教室。
前回、新しいツアー「1名様から★日本語料理教室付美食ツアー」をご紹介したのですが、 「日本語料理教室ってどんな感じ?」 という方のために、先日リエさんの料理教室を取材させてもらってきました。 写真で紹介しますので、料[…]
前回、「モデナで日本語料理教室★料理教室ってこんな感じです♪~モデナの市場で買い物編~」で市場の買い物の様子をご紹介したのですが、今回はいよいよ料理教室の様子をご紹介します。 「料理教室って行ったことがないからどんな感じが分からない・・・[…]
2020年現在、こちらの料理教室は先生の都合により開催しておりません。 料理教室をご希望の場合はイタリア人の先生+日本人通訳となります。 料理教室をご希望の場合はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 以前、このブログや「ボロ[…]
以前、初めてパスタ作りに挑戦した子供たち。
以前に、このブログや「ボローニャモデナウェブ」で何度か紹介した「日本語料理教室」。 日本語料理教室について詳しくはこちら↓ ・モデナで日本語料理教室★新しいツアーができました ・モデナで日本語料理教室★料理教[…]
最近は「大きくなったらシェフになる!」とやる気満々のケントのリクエストで、またまたリエ先生にキッズ料理教室をお願いすることに。
今回は、私が子供たちにも経験させてみたかった「トルテッリーニ」をやってもらうことにしました。
料理教室が始まるよ~!
まずは中の詰め物作り。
子供たちが順番に作業していきます。
ミキサーで材料を混ぜたら詰め物は出来上がり!
次は生パスタ作り。
小麦粉と卵をフォークでまぜまぜ・・・
子供たちが作業するテーブルの下で、リエ先生の愛犬モコは休憩中・・・
生地をまとめたらコネコネ・・・
綿棒で伸ばしていきます。
薄く伸ばしたら、道具でカットしていきます。
この道具、ラビオリやトルテッリーニ、トルテッローニなどを作る時にはとっても便利!
両手を使うので、子供たちでも簡単にできました♪
ぐっと力を入れてコロコロコロ~~♪
縦横に切り目を入れたら、詰め物を上に載せていきます。
二人とも真剣!(笑)
中身を全部載せたら、リエ先生に包み方を教えてもらいどんどん包んでいきます。
最初は包み方のコツが分からず難しいのですが、一度包み方が分かれば後は簡単。
みんなどんどん包んでいきます。
みんな、上手にできました~♪
リエ先生が前日から作ってくれていたブロード(肉と野菜でだしを取ったスープ)と一緒に頂きます。
黄金色のブロードと、子供たちが作ったトルテッリーニ。
とってもおいしくできました♪
ランチの後は、モコと記念撮影。
モコ、モデル犬みたい!(驚)
子供でも楽しめる日本語料理教室。
ボローニャ・モデナに来たら、ぜひ体験していてくださいね!
料理教室付のツアーもありますよ~♪↓↓