パルマ旧市街のいつでも食事ができるトラットリア「Trattoria Corrieri(トラットリア・コッリエリ)」

※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。記事内容は公平さを心がけています。

仕事が続いていた期間にパルマにも行ってきたのですが、その時にランチをしたトラットリアを紹介しますね。

このトラットリア、この辺りでは珍しく12時~24時(0時)までならいつでも食事ができるんです!

ボローニャでアペリティーボができるような所だと、お昼ごろから夜までずっと食べられるところはありますが、

レストランやトラットリアで日本のようにずっと開いているお店は珍しい。

遅いランチや早めの夕食など、中途半端な時間に食事をしたい時に便利なお店です♪

 

このトラットリア、ずいぶん前にもこのブログで紹介したことがありました。

 

それ以来、違うお店にばかり行っていたのですが、今回「気取らないカジュアルなお店でランチがしたい」というリクエストがあったのでこのお店でランチをすることに。

 

中は、テーブルが所狭しと並ぶカジュアルなトラットリアの雰囲気。
以前は地元の人が多かったような気がするのですが、今回は観光客が多かったです。

暑かったので、スタッフお勧めの地ビールで乾杯!
スタッフも親切で、彼のおすすめ料理を注文しました。

【お勧めは?とイタリア語で聞きたい時は・・・】

初めて行くレストランなどでメニューを見てもよく分からない時、私はスタッフに「お勧めは?」と聞くことが多いです。
観光地のあまり良くないレストランだと高いメニューを言われることがあるかもしれませんが、この辺りのレストランだと大抵はお店の一押しメニューを教えてくれるので、
メニューを見てもよく分からない・・・どれを頼めばいいの~?
と迷った時にはスタッフに聞いてみてくださいね。

イタリア語で「お勧めは?」と聞くには・・・

Che cosa ci consiglia?
(ケ・コーザ・チ・コンスィーリア?=(私たちに)何を勧めますか?)

★一人の時は・・・

Che cosa mi consiglia?
(ケ・コーザ・ミ・コンスィーリア?=(私に)何を勧めますか?)

 

 

南イタリアのチーズ「Burrata(ブッラータ)」の前菜。

【Burrata(ブッラータ)って?】

モッツァレラ生地を袋状にし、その中に「ストラッチャテッラ」と呼ばれるモッツァレラとクリームを混ぜたものを詰めたフレッシュチーズ。

「もっと知りたい!」という人はこちらで詳しく紹介されていますよ!
たまらなくクリーミー!イタリア産「ブッラータ」とは(All About)⇒

 

10年以上前にイタリアに来た時には、この辺りのレストランではブッラータは見かけませんでしたが、最近いろいろなお店のメニューで見かけるようになりました。

ブッラータに生ハムを巻くのはパルマならでは!?

パルマは3種類を注文。
どれもおいしかったのですが・・・

私のお気に入りはこれ!
クラテッロのタリオリーニ」。

もう一皿食べたいくらいおいしかったです♪

ボローニャやモデナのレストランでタリオリーニってあまり見ないのですが、パルマに来るとほとんどのレストランのメニューにあります。

パルマのレストランでタリオリーニ(Tagliolini)を見かけたら、ぜひ食べてみてくださいね!

 

 

このレストランのレジが変わっていたので紹介しておきます。

支払いは出入り口にあるレジでするので、食事が終わったらレジに行きましょう。
テーブルの上にあるテーブル番号を言うと合計金額を教えてくれます。
(伝票はないので、テーブル番号を覚えてレジに行ってくださいね)

現金で支払う場合、お金はこんな機械に入れるんです↓


この辺りのスーパーにある、自動支払い機みたい。
お札とコインを入れたら、お釣りが出てきます。

★クレジットカードまたはデビットカードで支払う場合は、他のレストランと同じです。
カードをスタッフに渡すと専用の機械にカードを入れるので、PIN(暗証番号)を入力しましょう。
(4桁の番号+緑色の「OK」ボタンを押せばOK!)

 

 

 

この記事を書いた人
  • 公認ハイヤードライバー
  • 日伊通訳
  • 2006年よりイタリア在住
  • おいしいものとお酒が大好きな大阪人

2008年より夫婦でイタリア個人旅行をサポート!

Sol Levante Tourでは、ボローニャ・モデナ発着ツアーや専用車・日本人通訳にてイタリア個人旅行をサポートしています。詳しくはこちらから↓

ボローニャ・モデナ発着ツアー

ボローニャ・モデナから郊外の見どころへ専用車でご案内するプライベートツアー。

  • パルミジャーノ工場・バルサミコ酢工場
  • クラテッロ(生ハム)工場・ワイナリー
  • サンマリノ共和国
  • フェラーリ&ランボルギーニ博物館

などへのご案内が可能です。

専用車サービス

公共交通機関では行きにくい郊外の町や見どころへ、専用車で安全快適にご案内いたします。
日本人ドライバーのご案内も可能です。

  • 1日でワイナリー巡りをしたい
  • 1日で小さな町を回りたい
  • 視察旅行に利用したい
  • 研修旅行に利用したい

など、様々な用途でご利用いただけます。

日本人通訳サービス

観光や視察旅行を日本人通訳がお手伝いいたします。

  • ボローニャから周辺の町へ列車で行き、街歩きやショッピングを楽しむ
  • ボローニャ旧市街でのショッピングを通訳してもらいながら楽しむ
  • ボローニャの展示会を通訳と一緒に回る
  • ボローニャ近郊の視察先を通訳と一緒に回る

など、様々な用途でご利用いただけます。

目次