丘の上の我が家から丘を下ったところにある小さな町には、イチゴ農家(ハウスではなく地植えの栽培をしています)があります。
毎年この時期になると、県道の脇に「イチゴあります⇒」とイタリア語で書いた看板が出るので気になっていたのですが、イタリア人のママ友が毎年そこでイチゴを買っているらしく
「あそこはおいしいわよ~♪」
と教えてもらったので、数日前買い物帰りに初めて行ってみました。
県道から細い道に入ってしばらく行くと、大きな一軒家が。
家の外にテントが出ていて、そこでその日の朝に収穫したイチゴをパックに入れて売っていました。
お値段は・・・1㎏で5ユーロ!安い!
イチゴの隣には、これまたここで採れたサクランボがありました。
少し割れたりしているサクランボだと1㎏でなんと3ユーロ!
きれいなサクランボは半分の500gで6ユーロでした。
子供たちもイチゴが大好きなので、イチゴを2㎏と割れているサクランボを1㎏買ってみることに。
サクランボはまだ時期が早いけど、おいしいかなぁ。。。
ピカピカのイチゴがいっぱい!
(これは1㎏のパックなので、買ったのはこれが2つです。笑)
新鮮で甘くて、イチゴはとってもおいしかった!
サクランボは・・・まだ味が薄かったです。残念。
サクランボの季節は6月頃なので、もう少しするともっとおいしくなりそう。
今年は5月に入っても雨が多くて肌寒かったのが、やっといいお天気が続くようになりました。
日も長くなったので、最近はよく夕方に学校が終わってから子供たちとお散歩に行っています。
昨日は、丘を下ったところに流れているパナーロ川(Fiume Panaro)沿いにある公園に行ってみました。
河原があり、遊歩道があり、公園もあり、なかなかいい所でした。
バール(BAR)もあります♪
せっかくいいお天気が続いていると喜んでいたら、また明日からお天気が悪くなりそう・・・(涙)。
今年はイタリアにも梅雨があるみたいで、なかなかすっきりしません。
これからイタリアに来る予定のある人は、行く前に天気予報をチェックしてくださいね!
川沿いの公園です↓ お近くの方はぜひどうぞ~♪